『食後のタイマー』は食後の時間を意識して、健康に役立てるアプリです。
次のような人におすすめです。
- 食後30分たってから歯磨きしようと思っていたら、忘れた。
- 休日遅くに起きて食事をとり、まだ4時間しかたってないのにまた食べた。
- 夜の食事の後すぐに寝てしまい、よく眠れず、翌朝胃がムカムカした。
『食後のタイマー』はこういった困りごとを減らすために作ったアプリです。
不健康な生活を少しでも改善していきましょう!
食後のタイマー
無料posted withアプリーチ
食後30分後の歯磨きをサポート
『食後30分間は歯磨きを避けた方がいい』という説があります。
まだはっきりと証明されていないのですが、食後すぐは口腔内が酸性になっていて、歯磨きすると歯によくないという説です。
多くの記事で取り上げられているので、歯医者など専門家のコメントもよく見かけます。
それほど気にしなくてもいいという意見も多いのですが、気にした方がいいという意見も多いです。
日本歯科保存学会によると、ムシ歯ではそれほど気にしなくてもいいが、『酸蝕歯』といい歯の表面のエナメル質(白に近い色)が失われて、象牙質(少し黄色)がむき出しとなった歯を持つ人は注意した方がいいようです。
また、酸性の強い飲料を飲んだ直後の歯磨きも避けた方がよさそうです。
「食後 30 分間は歯みがきを避けること」についての見解
食後の歯磨きについては、歯のう蝕(ムシ歯)予防の見地から、これまで一般的に推奨されてきた通り、食後の早い時間内に行なうことをお薦めします。
引用元:「食後 30 分間は歯みがきを避けること」についての見解 | 日本歯科保存学会
ただし、酸性の強い飲料などの飲食物を摂った場合には、歯の酸蝕(酸によって歯の表面が溶けること)に留意して歯みがきすることをお薦めします(なお、「酸性飲食物を摂取後30 分間は歯磨きを避けるべき」ということの確認はできていません)。
参考リンク1:歯磨きのタイミング30分待つの? | ライオン歯科衛生研究所
参考リンク2:食後の歯みがきのタイミング : すぐみがく? 30分経ってから? | 篠田歯科 Dr.篠田のブログ
『酸蝕歯』をGoogleの写真で検索すると、どのような症状かわかります。
軽度から重度まで症状はいろいろありますが、怖いですね。
実際に食後30分待ってから歯磨きしようとすると、一つ問題があります。
それは、30分後に歯磨きしようとしたら、たまに忘れてしまうことです。
これでは歯にとても悪い!
そこでアプリを作りました。
使い方は簡単。
開始画面で「ごちそうさま」ボタンをタッチするだけです。
すると30分のタイマーが動きます。
(カッコ内の数字はタイマー終了時刻です)
30分後に歯磨きするタイミングを知らせてくれます。
アプリ終了していても、通知が届きます。
今回はすぐ磨く場合は、右端のxボタンを押すとキャンセルできます。
なお歯磨きタイマーを使わない人は、オプション画面でオフにできます。
睡眠や次の食事をサポート
皆さんは、毎日だいたい同じ時間帯に食事をとり、寝る時間も決まっているでしょうか?
生活のリズムが不規則で、朝起きる時間が遅くてバラバラだったり、お腹が空いたら食事をとるようにしている人も多いのではないでしょうか。
休日に寝溜めする人も多いでしょう。
そのような生活を送っていると、まだ朝ご飯から4時間くらいしかたっていないのについつい食事をしたり、食後すぐに寝てしまったりする時があります。
『食後のタイマー』を使って食後の時間を意識することで、食事時間を適切に空けたり、食べてすぐ寝るのを減らせます。
『お昼ご飯から6時間たったから、そろそろ食事にしよう。』
『夜食べてから3時間くらいたったから、もう寝てもいいかな。』
『朝ご飯は夜ご飯から12時間くらい空けると調子がいいな。』
12から16時間程度の断食については、いろいろな人が体によさそうだと書いています。
体にあった方法を試してみるのもおすすめです。
これらの時間は円形ゲージで確認でき、健康アドバイスも表示されるので、次の食事をとったりする時の参考になります。
また、右上のアラームボタンを押して、通知で知らせることもできます。
ということでiPhoneとAndroidで利用できる『食後のタイマー』というアプリのご紹介でした。
食後に「ごちそうさま」ボタンを押すだけで手軽に始められるので、ぜひ試してみてください。
ではまた。
食後のタイマー
無料posted withアプリーチ