テレビでやっていた、後でかゆくなりにくいシャンプー方法

節約術

シャンプーしたのに、髪が乾いてからすぐかゆくなることはないでしょうか?

私もシャンプーの回数が多い夏や、空気が乾燥した冬にそんな症状でした。

『教えてもらう前と後』というテレビ番組で専門家によるシャンプー方法が放送されていたのですが、試してみたらかゆみがずいぶんと治まりました。

番組では、天皇陛下のご理髪を代々担当されていた家系の大場隆吉(おおば たかよし)さんがわかりやすく解説されていました。

シャンプーの方法を変えるだけでかゆみが治まり、またキューティクルのダメージも少なくなるのでおすすめです。

 

『教えてもらう前と後』で紹介されていた髪に優しいシャンプー方法

番組内ではシャンプーの手順が詳しく解説されていました。

一部知っていたこともあるのですが、初めて聞くことが多く、とても参考になりました。

1. シャンプー前に2分かけて予洗い

シャンプー予洗い

シャンプーを髪に付ける前にシャワーだけで洗うことを『予洗い(よあらい)』といいます。

お湯だけで洗うので、『湯洗い』ともいいます。

 

8割の汚れがお湯だけで落ちるそうです。

予洗いしておおかたの汚れを先に落としておくと、その後シャンプーしたときに泡立ちがよくなります。

これは前から知っていて、実践していたのですが、次の3点を初めて聞きました。

  1. 指先でゴシゴシこすらない
  2. シャワーの温度は38度
  3. 予洗いの長さは2分間

 

予洗いのときに指でゴシゴシこすると気持ちいいですが、グッと我慢してください。

そのときは気持ちいいですが、肌を傷めてあとでかゆくなる原因となります。

 

温度については、高いと肌が赤くなって刺激するそうで、38度がいいそうです。

今まで42度くらいでシャンプーしていたのですが、たぶんこれも頭がかゆくなる主な原因だったようです。

38度に下げて、他にもこの後説明する方法にしてからは、頭のかゆみがかなり抑えられました。

私の使っているシャワーヘッドは穴が小さいせいか少し温度が下がるようで、38度だと冷たく感じます。なので39度にしています。いずれにしろこれまでよりだいぶ低い温度です。

 

また予洗いの時間はせいぜい30秒くらいと短い人が多いのですが、2分くらいかけるのがいいそうです。

『元気の時間』という番組でもシャンプーの特集があって、そこでは1分30秒でした。

 

私の場合ちょっとケチっていますが、それでも1分くらいは予洗いするように長くしました(髪が薄くて短いので1分で大丈夫そう😢)。

また、節約のため節水シャワーヘッドにして、お湯の量もなるべく絞る工夫をしています。

お風呂ガス代と水道代の50%節約方法
お風呂のガス代と水道代を50%節約する方法です。 シャワーと湯船でそれぞれ節約。 実際わが家で試している方法について、写真付きで詳しく紹介しています。

 

2. 2分かけて泡立て

シャンプー泡立て

予洗いが済んだらシャンプーの泡立てです。

ここでのポイントは、

  1. シャンプーを髪の根元になじませる
  2. 手を上下に小刻みにゆらす

 

上下というとわかりにくいですが、髪を抑えたり、離したりする方向で動かし、空気を送るようにして泡立てます。

けっして地肌をゴシゴシとこすってはいけません。

 

泡立てに関しては、2分も時間をかけたくないので、私はちょっとだけアレンジしています。

泡立てるために100円ショップで泡立て用のボトルを買って、5倍くらいに薄めたシャンプーで泡立てるようにしました。

100均ショップ泡立てボトル

 

すぐ泡立つし、薄めているのですばやくすすげて、時短につながりました。

泡立てボトルから出した泡

 

別の記事に書きましたが、キッチン洗剤も泡立てて節約になっています。

泡立てて洗うのが、私のお気に入りです。

 

この泡の上から、バスクリン社製の髪用炭酸ガススプレー『ニョッキ』を少し使って、さらに泡立てています。

バスクリン社製の髪用炭酸ガススプレー

炭酸ガススプレーで増量した泡

 

高いですが、以前ドンキホーテで激安で売られていた時に買っておきました。

 

これらの工夫で泡立てに2分かかるところが、5秒に短縮できました。

 

実際に泡立てているところを動画に撮りました(ゆっくり撮ったので10秒くらいになっています)。

 

泡立て用のボトルだけでもかなり時短につながるので、おすすめします。

 

3. 3分かけて頭皮をマッサージ

頭皮マッサージ

泡立ってから頭皮をマッサージします。

意識しておきたいのが次の点です。

  • 指先で頭皮をゴシゴシこすって汚れを落とす → 不正解
  • 頭皮の血行をよくする → 正解

 

泡だったところをゴシゴシ指先でこするのは気持ちいいですが、肌を傷めてあとでかゆくなる原因となります。

 

そもそもシャンプーの語源はヒンディー語で『頭皮のマッサージ』だそうです。

 

マッサージの方法は、番組で先生がやっていたのですが、頭皮の代わりに手の甲で試しておくとイメージしやすいです。

手の甲を頭皮と見立ててマッサージ

指先と手の甲の皮膚が離れないように注意して、円を描いて優しくマッサージします。

指先でこすってはいけません。

 

動画を撮りましたので、参考にしてください。

 

皮膚はとても薄いので、指先でゴシゴシすると皮膚を痛めてしまいます。

桃に触れるようなソフトタッチでマッサージしてください。

 

下から頭頂部に向かって、指を当て直してマッサージしていきます。

 

4. シャワーでの洗い流し方

シャンプーすすぎ

特にコツは無いようで、38度のシャワーでしっかりとシャンプーを洗い流します。

 

5. バスタオルでの髪の拭き方

バスタオル

湿ったキューティクルは摩擦にとても弱いそうです。

バスタオルで髪をゴシゴシこすると、キューティクルがボロボロになってしまいます。

タオルで髪を包み、指先でマッサージして水分を吸収します。

ここでも指先でこすらず、ソフトタッチするようにしてください。

 

6. ドライヤーのかけ方

ドライヤー

最後はドライヤーで乾かします。

濡れたままだと雑菌が繁殖しやすく、頭皮のかゆみや炎症の元となります。

髪が多くて一番乾きにくい後頭部からかけていきます。

温風で乾かし、最後に冷風で仕上げます。

冷風をかけるとキューティクルが引き締まります。

 

大場隆吉氏のシャンプー方法まとめ

メモへまとめ中

大場隆吉氏のシャンプー方法について、最後に細かい部分を省いて手順だけまとめておきます。

  1. 予洗い2分
  2. 泡立て2分
  3. 頭皮マッサージ3分
  4. すすぎ
  5. バスタオル
  6. ドライヤー

 

全体を通して、特に注意したい点が次の2点です。

  1. シャワーの温度は38度とする
  2. 指先で頭皮をゴシゴシこすらない

 

これらを実践すると、頭がかゆくなりにくく、髪のダメージも抑えられるのでぜひマスターしてみたください。

ではまた。

タイトルとURLをコピーしました