50歳で田舎フリーランス養成講座(通称 いなフリ)の金谷17期に、1ヵ月間参加したゲンサンです。
前回記事は、いなフリの授業内容についてでした。
実はいなフリは授業以外がとても楽しく、充実しているのです。
実際に参加して、1ヵ月間で遊べたあれこれを、思い出の写真と共に振り返ってみました。
いなフリ史上最年長50歳がいろいろ挑戦してみました。
さてどうなることやら。
食
いなフリでは1ヵ月に渡って作業に打ち込みます。その中で楽しみの1つは食でした。
金谷ランチ
金谷といえば、アジフライが有名です。
昔から大好物だったので、アジフライについては長くなりそうなので別記事に書きました。
まるはまの海鮮浜焼き食べ放題
税抜き2,750円と高いのですが、せっかくの機会だったのでまるはまの海鮮浜焼き食べ放題に同期と一緒に行ってきました。新鮮な海鮮が食べ放題で、とても豪華なランチとなりました。
その他のランチ店
金谷に長年住んでいるカルロスさんからのランチ情報です。
「(1) はまべ → アジフライが神」は特に同感です。
▼金谷に友達が来たら連れて行くお店
① はまべ
→ アジフライが神② 鈴屋
→ No.1 竹岡ラーメン③ ばんや
→ 漁業組合直営の鮮魚④ ニコニコドライブイン
→ コスパMAXの食堂⑤ 住吉飯店
→ コスパ高い中華料理⑥ SANGA
→ オシャレカフェなそば屋⑦ Gonzo
→ 石窯焼きピザ pic.twitter.com/O0bjm4oZrw— カルロス / 大工・DIY (@crls1031) September 4, 2018
同期のミーアが写真と共にお店を紹介していました。
千葉県富津市
「金谷飯」
何だかんだ、1ヶ月滞在して色々食べた。絶対太ったけど、現実はしばらく見ないと決めている。
アジフライ、海鮮、そば…
滞在中、お金は食費しか使わなかった。⬇️金谷に来た際はぜひ。https://t.co/gwzNQXUKFJ#金谷食堂 #はまべ #sanga #味はな #いなフリ pic.twitter.com/wGLIE6WjnC
— みーあ@ (@mami86335419) September 8, 2018
BBQ
最初の土曜日にいなフリ側でBBQを用意していただき、楽しめました。その後いなフリ生だけで2回もBBQが開催されました。
いなフリ夕食
いなフリでは平日の20日間は夕食が出ます。私が参加した回では、夕食代が20日間で6,000円でした。かなりぎりぎりなようで、今後値上がりするようです。
金谷ではスタッフのすぎちゃんが料理を担当してくれていて、いなフリ生3名の当番と一緒に、全員分の夕食を作っていました。今のところ金谷以外のいなフリでは、参加者だけで夕食を作るようです。
餃子作りました!
一部皮からタレまで全て!
皆さんおつかれ!
達成感‼️#いなフリ
@kounaiennitai1 @yuga_th119 @lily9108
ヨーコ様 pic.twitter.com/RHUcprcysF— すぎちゃん@webライター×トレーダー×マーケター (@sugigggg) August 28, 2018
授業がハードなので、いなフリの夕食はとても楽しみでした。
おいしくて健康的な料理で、おかげで充実したいなフリ生活を過ごせました。すぎちゃんありがとう!
飲み会
金曜日の夜とかに、まるもで飲み会が開催されていました。
飲み物とおつまみは各自持ち寄りで、おしゃべりやゲームを楽しみます。ついつい飲み過ぎてしまうので、自分のペースで飲むのがおすすめです。でも、たまには酔うのもいいものです。
こちらはテキーラ飲み会の様子です。
大 盛 況 !!
( うれしいです ) pic.twitter.com/ljAx53oeOy
— ぷか (@pukapuka_yg) August 31, 2018
ライブ配信、テキーラ会、真面目作業会、まったり組、が共存するまるも。 pic.twitter.com/3Bvgbs6sRv
— 山口拓也@ワークキャリアの人 (@ikechan0201) August 31, 2018
初日昼食
初日昼食はまるもの向かいにある「Gonzo」のピザでした。
減塩生活しているので、少ししょっぱかったけど、おいしかったです。
歓迎パーティー
歓迎パーティーは、なおちゃんが作ってくれました。彩り豊かで、優しい味で、どれもおいしかったです。
アフリカンパーティー
まるもでは月に1回交流会があるのですが、今回は15期ミーアさんとすぎちゃん主催でアフリカンパーティーを催していただけました。初めて食べる料理ですが、とても食べやすかったです。アフリカのビールも飲めました。
終了パーティー
終了パーティーはすぎちゃんが作ってくれました。
いなフリ期間中はコスト的に牛肉が使えませんが、この日は牛肉や魚料理などどれも豪華でおいしかったです。
いなフリ金谷17期は、歓迎会のなおちゃん料理と、終了パーティーのすぎちゃん料理を両方楽しめて、ラッキーな期でした。
いなフリ期間中に忙しい中、積極的に調理を手伝ってくれた同期のノモにも感謝です。
観光
朝散策
1週目の朝は積極的に金谷を散策しました。
鋸山は「地獄のぞき」が名所ですが、着いたばかりのときは下から見て、どこだか分かりませんでした。朝6時頃に見上げると、地獄のぞきの手すりが朝日に輝いて、はっきりと見えます。
鋸山で取れた房州石(ぼうしゅういし)がいたる所で使われていて、街並みがきれいでした。
近くをJRの単線が通っていて、とても写真映えします。
海辺
ケンケンさんへのインタビューでもあったように、金谷の海辺は絶景です。
特に夕焼けはきれいです。
天気が良ければ富士山も見えます。
朝の爽やかな感じも素敵です。
ビーチコーミング
砂浜を散策して、シーグラスや貝殻を集めるのが楽しかったです。
金谷のビーチの砂は黒っぽいのですが、よく見ると貝殻の破片が混
ざっていて、とてもきれいです。
石ころも集めてみました。
鋸山登山
鋸山は標高は330mで、東京タワーとほぼ同じ高さです。
まるもは鋸山の登山口の近くなので、いつでも登れます。
授業前に2時間くらいかけて、石切場の麓まで登ったこともあります。石切場は遺跡のようで、とてもすてきな場所です。
3時間かけて往復すると、「地球が丸く見える展望台」まで登れます。ここが私は金谷一の絶景だと思います。
昨日はイッちゃん(@mw400813)、なおやん(@naoya2_2)と鋸山に登ってきました。
楽しくいろいろ話せてよかったです。金谷で一番好きな「地球がまるく見える展望台」まで行ってきました。
私は3回目で、狙い通りの動画が撮れました!#いなフリ pic.twitter.com/q0kNREXUMH— 節約家ゲンサン (@papuujp) September 11, 2018
鋸山は他にも見所いっぱいです。
大仏巡り
友達が一泊して遊びに来たときに、鋸山の大仏を巡りました。600円と有料ですが、日本一大きな石仏などが見られます。
600円払って入る場所の中に、金谷の観光名所「地獄のぞき」があります。
動画を撮ったので、よかったらのぞいてください。
千葉県金谷の鋸山にある観光名所の、地獄のぞきからのぞいてみた動画です。 pic.twitter.com/dM1CJI6kFZ
— 節約家ゲンサン (@papuujp) September 17, 2018
温泉
友達とかぢや旅館の温泉に入ってきました。
趣のある旅館で、庭が素敵でした。
また、いなフリ終盤になおやんさん、いっちゃんと登山後、海辺の湯に入ってきました。
名前の通り海辺にあり、夕日は絶景のようです。
星空観察
星空が好きなので、金谷に来たら撮影しようと考えていました。
海辺から見た星空は、とてもきれいでした。
花火
ちょうど金谷で花火大会が開催されていて、楽しめました。
スポーツ
ビーチバレー
2日目に習った講座です。
– フリーランスの働き方
– WordPress
未経験者も初日にしてブログ作られてました。個別では有益なブログ改善指導。
夕方にはまるもの住人にビーチバレーに誘っていただきました。
皆さんと交流できて笑いがあふれ、豊かな自然の中ダイエットといいことだらけ。#いなフリ pic.twitter.com/KbffmF5Vs9— 節約家ゲンサン (@papuujp) August 14, 2018
ボール1つを持って、浜辺まで3分くらいで集まって手軽にビーチバレーが楽しめます。夕方に行くことが多く、きれいな夕日の元で楽しめます。手軽にできるので、いなフリ期間中に4回楽しみました。
夕食前に楽しめますが、夕食当番だと代わってもらわないと参加できません。
いなフリ2日目からなおちゃんなどに誘っていただいて、とてもありがたかったです。
ボールが木にひっかかったので、数十年ぶりに木登りもしました。
昨日のげんさん(@papuujp )4コマ写真漫画です
『バレーよりも木登りに限界』 pic.twitter.com/g06kF1xsLV— あつき⊿ヒモフリーランス (@_pondelife) September 8, 2018
バスケットボール
まるもメンバーは、毎週日曜日に近くの小学校でバスケットボールを楽しんでいます。まるも会員が多いのですが、いなフリ生も参加できます。みなさん結構本格的です。
フットサル
隣町の保田まで車移動で少し大変なのですが、1回だけフットサルを楽しみました。
海のそばで、少しだけ夕日が見えてきれいでした。
参加費は500円と安かったです。
卓球
まるもには卓球台があります。
いなフリ中は受講生が多くて設置しにくいのですが、いなフリが終わってから1回だけ楽しみました。
スラックライン
金谷に移住した友達のイカさんがスラックラインを持っていて、海辺で楽しめました。
スラックラインは昔からやりたいことの1つで、いなフリ初日に提出する「やりたいことリスト100」に書いていたので、1つ達成できました!
一本下駄
カルロスさんが一本下駄を持っていて、お借りして楽しめました。
すぐに乗れるようになるのですが、後ろに倒れると受け身が取りづらく、危険です。高校の体育授業で柔道を習っていてよかったです。
とてもバランス感覚が鍛えられ、川崎に戻っても買いたくなりました。
カルロスさん主催のDIYワークショップは風雨のため中止になりそうですが、オアシスに置いてあった一本歯の下駄を借りて楽しんでます。
いい運動になり、バランス感覚がめっちゃ鍛えられます。
カルロスさんはこれで鋸山に登るそうです。#いなフリ pic.twitter.com/jGBCRtPWCY
— 節約家ゲンサン (@papuujp) September 4, 2018
ワークショップ
ワラーチ作りワークショップ
イカさん主催でワラーチという草履作りのワークショップが開催されました。参加費は材料費の500円です。
見た目は草履なのですが、履き心地は素足に近く、今までにない感覚です。
ウッドデッキDIYワークショップ
日を改めて、カルロスさんのDIYワークショップ行けました!
ちょっと高台から海が見渡せ、絶好のロケーション。
3トン資材のウッドデッキ一部をネジ止めしたり、初めて丸ノコ使って、DIYパラメータが上がりました。#いなフリ pic.twitter.com/zxVRiyfVA6
— 節約家ゲンサン (@papuujp) September 5, 2018
カルロスさん(@crls1031 )のワークショップ
\ウッドデッキ作成最終日/
立地がひたすらに良くて、山の斜面にあるウッドデッキで海風を感じられる。控えめに言って最高の場所。
気持ちよすぎて、作業すぐ終わってからほとんど昼寝してた。#いなフリ pic.twitter.com/AjhVYLQtZa— あつき⊿ヒモフリーランス (@_pondelife) September 6, 2018
カルロスさん主催で別荘のウッドデッキをネジ留めしたり、丸鋸で木を切るDIYワークショップに行ってきました。少し高台で海が見渡せ、山も近く絶好のロケーションでした。
こんな所に住めたらいいなと夢を感じる物件でした。
マッサージ
いなフリの正式なワークショップではないのですが、同期のミーアが30分500円と低価格で、マッサージの施術と健康アドバイスを行ってくれました。
いなフリ中にプチ開業
ワンコインマッサージやってます!
大ベストセラー天才美少女漫画家
あんじゅ先生@wakanjyu321
に予約表を描いて頂きました!!やってもらいたい人
お待ちしてます!#いなフリ pic.twitter.com/byu7OttNC2— みーあ@ (@mami86335419) September 8, 2018
私は健康オタクなので、自分でできる姿勢の直し方やマッサージをいろいろ聴けて、とても参考になりました。
昔から両親や、ラグビーをやっていた弟によく自己流でマッサージをしていました。なので、そちらにも活かせそうです。ミーアさんありがとう!
過去のいなフリ生の記事を見ると、お菓子を焼いて売ってたりする人もいました。
こちらはいなフリでチャイ販売を始めた例です。
【小商い、はじめました】
田舎フリーランス養成講座でともろーさん(@tomoRo__ )の小商い講座を受けて受講生のなわちゃん(@____yasu_22)がさっそくチャイ販売を始めました。自分の好きなことに値段をつけて人に提供するって勇気がいるし、その一歩目がいなフリであることを嬉しく思います〜 pic.twitter.com/dmsa04TNqN
— まつ@ゆるいフリーランス (@mats2_n) June 18, 2018
『案件獲得のための営業講座vol.1~仕事の素から仕事をつくるための流れ』というのを池ちゃんから習いましたが、仕事のタネを育てるのに、いなフリはいい環境だと思います。
イラスト
いなフリ金谷17期は、イラストが少しはやっていました。
あんじゅ先生
ギャグ漫画家のあんじゅ先生が金谷に滞在していて、いなフリ生とお絵かきツイキャス配信していました。
絵師
ツイキャス配信の録画ライブはこちらです。
ライブ中に、イカさんが私のアイコンのギャグ版を描いてくれました。
あんじゅ先生が生配信中に描かれたイラストです。短時間で、個性豊かに描いていて凄すぎです。
当日の様子を、絵師として参加していたイカさんが記事に書いていました。
イカさんイラスト
友人のイカさんが、アイコンイラストを正式に描いてくれました!
インパクトがあるし、ブログにマッチしていてお気に入りです。
【勝手に他人のアイコン作るシリーズ】
いなフリ17期受講生 ゲンさん@papuujp僕が7年前プログラミングを職業訓練で始めた時の知り合い
僕が金谷に来るようになっていなフリいなフリ言ってたら来てしまったプラグラミング歴30年のベテラン
みんなから超かわいがられててうらやましいw pic.twitter.com/wYTgVdDff1
— ika_tarou (@ika_tarou) August 31, 2018
ツイキャス配信
いなフリラジオ
いなフリ金谷15期のなるさん、こんちゃんが主催するツイキャス配信に、ゲストとして呼ばれました。
いなフリに参加する前から聴いていたので、とてもうれしかったです。
お二人ともプログラマー志向と聴いて、今後も仲良くしていきたいなと、今まで以上に思いました。
今日のゲストは現在いなフリ受講中のげんさん(@papuujp)です! https://t.co/9AM3RFTR1M
— なる (@null0u0) September 4, 2018
居酒屋イカ太郎
友達のイカさんが主催するツイキャス配信に、ゲストとして呼ばれました。イカさんは受講生とも親しく話していて、熱い人です。
居酒屋イカ太郎初回配信開始!
ゲスト:いなフリ17期ゲンさん!
PCからキャス配信中 – / テスト中 https://t.co/fKwVQ0Rmg9
— 居酒屋イカ太郎 (@ikataroubar) September 5, 2018
2回目の居酒屋イカ太郎開始しました!https://t.co/J4lRHwPDKB pic.twitter.com/psixuOF8tw
— 居酒屋イカ太郎 (@ikataroubar) September 12, 2018
娯楽
ゲーム
同期やメンターの江川さんと集まって、トランプやち○○○サムライゲームで遊びました。
個人的には将棋を4人と対戦して、6勝1負でした。
カタンと人狼は初めてでした。どちらも奥が深くて難しいゲームでした。
麻雀をする人も多かったのですが、私はルールがよくわからないので参加できませんでした。朝近くまで麻雀をやっていたので、どちらかというと、逆にルールがわからなくてよかったです。
まるもには他にもカードゲームやボードゲームがいろいろ揃っています。
まるも軒先の備品
まるもの軒先にはハンモックが置いてあり、人生で初めてハンモックで寝転びました。
他にもいろいろ乗れます。
まるも店長のこぶちゃんは、スケボーで颯爽とゴミ出しに行ってました。
まるもには釣り竿が何本か置いてあって、私は行きませんでしたが、海釣りを楽しむこともできます。
まるもにはDIYルームも有るので、いなフリ中にここで作品を作るのもありです。
ケンケンさんから撮っていただく!
オアシスにいたプロ写真家のケンケンさんから、写真撮りたいって言っていただいて、撮っていただきました。
すごくありがたいです!
大変好評だったので写真を追加しました。
げんさんの佇まい、世界にとどけっ! pic.twitter.com/rxshAbO4kJ— ヒロタ ケンジは山奥暮らし⛰ (@piroken1980) September 12, 2018
そして無事卒業
いなフリ中にダイエットしていたという目的もあるのですが、高いお金を出したので、元を取ろうと遊びまくりました。
いなフリ金谷17期は無事卒業できました!
金谷17期のいなフリが終わってしまった
1ヶ月てこんな早いん?
充実しまくりやった17期はみんな明るくて個性豊か
大好きすぎる!講師もみんな優しくて一人一人と真剣に向き合ってくれて嬉しかったな
いなフリ控えめにいって
最高すぎた!みんなありがとう
またどこかで会いましょう#いなフリ pic.twitter.com/UhTg3CZyoT— MASAKO✍️ライター×マッサージ (@macha_tabi15) September 8, 2018
このように金谷ではいろいろ遊べる場所があるので、いなフリ生でなくても、興味ある方はぜひいらしてください。
私も、いなフリ後に1週間延長して楽しんできました。
1週間(6泊7日)滞在しても、15,000円とかなり安く泊まれます!
平成最後の夏をしっかりと遊んだゲンサンでした。
ではまた。
この記事は、いなフリ体験談3部作の2つ目です。
- 【1】いなフリって何するの? 授業内容編
- 【2】いなフリって楽しいの? 遊び編
- 【3】いなフリって大丈夫? 闇編