テレビをやめるなら、アレでカバーがおすすめ! テレビ依存脱却法

title雑記

悲しいかな、大学受験のときもテレビを手放せなかったゲンサンです。

テレビがあると、ついつい空き時間につけてダラダラ見てしまいます。

これではダメだと、リモコンをいつもと違う場所に置いて隠したりしました。しかし、この方法だとリモコンを探して結局ダラダラと見てしまい、ストレスにつながっていました。

テレビを断捨離すればいいのですが、Netflixも見られるとか理由をつけては持っていて、捨て去るのは難しそうです。

テレビ依存を脱却するためのいい方法を最近考えついたので、記事にしました。

 

テレビ依存脱却で、リモコンを隠す方法の問題点

テレビリモコン

この方法では次のようにストレスがたまっていました。

  1. ひと息ついたときに、テレビが目に入る
  2. (いつもと同じように、)無意識のうちにリモコンを探す
  3. リモコンを隠していたことを思い出し、ストレスがたまる
  4. リモコンを見つけてテレビを見ても、自己嫌悪でストレスがたまる

これではテレビを見る時間がたいして減らず、ストレスがたまってしまいます。

目線に入るカバーの無いテレビ

 

敷きパッドのテレビカバーで、テレビを隠せ!

テレビを隠せばいいのです。しかし、テレビ自体を裏返すとかは大変です。そこで思いついたのが、敷きパッドを折ってテレビカバーとしてかけてみる方法です。これがテレビをダラダラ見るのをやめるのに大変効果的でした。

敷きパッドテレビカバー設置例

 

敷きパッドテレビカバー設置方法

写真のようなゴムで引っかけるタイプの敷きパッドを用意します。ホームセンターやスーパーで1000円前後でよく売っているタイプです。私のように、普段から使っているご家庭も多いことでしょう。
敷きパッド

 

それをテレビの横幅に合わせて折ってから、テレビに掛けます。私の場合はテレビが40インチで、シングルタイプの敷きパッドを半分に折ってから掛けました。

横から見ると、このようになってます。
敷きパッドテレビカバーを横から見た写真

 

敷きパッドテレビカバーがなぜテレビ依存を減らすために効果的か

問題となる行動のきっかけは、テレビに目がいって、リモコンを探す行動に移ってしまうことでした。

手軽に入手できる敷パッドでテレビを覆うと、

  1. 空き時間にテレビが視線に映る。その時点でカバーで覆われたテレビがうっすら見えているので、この先のリモコンを探す行動に移らない。

目線に入るカバーを付けたテレビ

 

リモコンを探す行動に移らないので、テレビをつい見てしまうことがとても減ります。

また、カバーを掛けないと、習慣的についついリモコンで電源を入れてしまいます。カバーを外すひと手間が入ることで、面倒だと思って電源を入れる衝動を抑えられます。

言葉で説明するとわかりにくいのですが、実際試してみるとその効果がわかります。

 

敷きパッドテレビカバー方法の利用例

テレビをだらだらと見ないようにするため、次のような場合にカバーをかけるといいでしょう。

利用例1:朝起きて頭がよく回転する時間帯にテレビを見ないために、カバーで覆う

朝

メンタリストのDaiGoさんも著しているように、朝のゴールデンタイムはクリエイティブな力を発揮する重要な時間帯です。

脳は朝起きてから2時間の間にもっともクリエイティブな力を発揮するもの。そして、なかでも特に重要な30分があるのだそうです。それは、十分な睡眠をとり、朝食をとったあとの30分。この”ゴールデンタイム”は、1日のなかでもっとも集中して物事に臨みやすく、なおかつ自分をコントロールする力も高まっている時間帯。勉強など、なにかをはじめたいと思っているなら、この30分を有効に活用すべき。

この時間帯にテレビをだらだらと見るのは大変もったいないので、前の日からカバーをかけています。

 

利用例2:お昼前後から16:00までの情報バラエティー番組を見ないために、カバーで覆う

情報バラエティー番組

この時間帯もテレビをだらだらと見やすい時間帯です。司会者の話し方も面白く、ついつい見てしまいがちです。

ニュースはSmartNewsというアプリですぐ見終わりますし、政(まつりごと)は政治家に任せておきましょう。

夕方や夜のニュースが多い時間帯も同様に、カバーをおすすめします。

 

利用例3:見たい番組だけ録画し、それ以外はカバーで覆う

私の場合は、この方法でなるべくだらだらと見ることを抑えています。

録画イラスト

集中して作業している間はずっとカバーをかけ、作業のご褒美に録画した番組を見ています。

 

利用例4:子供のいる家庭におすすめ! 夜にカバーで覆う

テレビに夢中の子供

敷きパッドを使ったテレビプチ断捨離を行うと、大人でもテレビを見る衝動を自然と抑えられます。お子さんがいるご家庭では、特におすすめします。例えば、22:00から8:00までは、みんなテレビ禁止とかを決めておいて、その間にカバーをかけるといいでしょう。

 

なぜ、この方法を思いついたか。

いいシーツを買ったのですが、毛玉ができて使えなくなってしまいました。捨てるのももったいないので置いていたのですが、特に用途は思いつきません。

なにげにテレビに被せてみたら、テレビを見る時間が劇的に減ったので、テレビ依存を脱却する方法として考えつきました。

敷きパッドは安くて入手もしやすく、すでに持っているご家庭も多いかと思います。ダブルなどサイズもいろいろあり、折りたたみ方でいろいろなサイズのテレビに対応し、カバーとして最適です。

 

敷きパッドテレビカバー方法の注意点

注意マーク

  1. 用途外の使用なので、自己責任でお願いします。
  2. 古いテレビは内部にほこりが貯まって、火災リスクも高まるので、カバーしないでください。
  3. あらかじめテレビの裏のほこりを、掃除機や乾いた布で掃除しておいてください。湿った布や洗剤は厳禁です!
  4. 感電する恐れがあるので、湿った敷きパッドは絶対にかけないようにしてください。
  5. 火事の恐れがあるので、あらかじめテレビが熱くなっていないか確認しておいてください。長期間留守にする場合には、カバーを外してください。

 

最近の若い人は、ネットでYouTube, NetflixやAbemaTVなどを見ることが多く、テレビを持っていない人も多いそうです。本当はその方が時間を有効に使えていいのかもしれません。

テレビを断捨離できない方には、今回の方法がおすすめです。

ということで敷きパッドを使ったテレビ依存脱却方法でした。

ではまた。

タイトルとURLをコピーしました